愛犬と飼い主がお互いに楽しく過ごすために、あわせて、ご近所の方にもかわいがってもらえるためには、飼い主さんによる愛犬のしつけがとても重要です。
当センターでは、飼い主のみなさんに正しい飼い方としつけ方を知っていただくことで、犬と人が共生できる豊かな地域社会を築くことを目的として、「犬のしつけ方教室」を実施しています。
しつけ方教室では、愛犬と飼い主さんが信頼関係を築けるよう、強制的な方法ではなく、「ほめてしつける」方法での講義・実演を行います。
当センターで実施する「子犬の譲渡会」で譲渡された子犬(約3~4ヶ月齢)の飼い主さんは、必ず受講していただくしつけ方教室です。毎月開催しています。
パピートレーニングクラス・レベル1を修了した飼い主さんを対象としたクラスです。
対象の方には、センターから別途案内をお送りします。
6~9ヶ月齢程度の子犬を対象として、外部講師(しつけ方インストラクター)を招いて年4回開催しています。
パピートレーニングクラス・レベル2を修了した飼い主さんを対象としたクラスです。
対象の方には、センターから別途案内をお送りします。
1~2歳程度の成犬を対象としており、外部講師(しつけ方インストラクター)を招いて年1回開催しています。
当センターのしつけ方教室に愛犬と一緒に参加できるのは、原則、センターから犬の譲渡を受けた方のみです。その他の方も参加は可能ですが、飼い主さんのみの見学となりますのでご了承ください。
会場 | 愛護館レクチャールーム、ふれあい広場 |
---|---|
日時 | 行事カレンダーでご確認ください。 |
対象者 | 当センターから犬の譲渡を受けた方で、一定の条件を満たす方は愛犬と一緒に参加することができます。その他の方は飼い主さんのみの見学となります。 |
内容 | 犬の月齢によって変わります。クラスの紹介をご覧ください。 |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 各クラスの対象の方には、センターから案内をお送りします。その他、参加・見学をご希望の方は、お電話でお問合せください。 |